月別アーカイブ [ 2013年07月 ]
07/29のツイートまとめ
1966obinoko
木工品の店に入って行くとすぐに、林業はもうだめです。希望がない永遠に、と言った。ショックであつた。その歳にしてこんな言葉を吐くとは。岡山で、前進あるのみと言った林業家もいた。林業はダメなのだろう本当に!背後には花粉で、日照権?で切らされた禿げ山が広がっていた。
07-29 07:07奥多摩で78歳 の林業家に会った。彼は絶望していた。情熱の全て、人生の全て、そして何代も受け継がれて来た資産の全てを、林業復活のために注ぎ込んだ。そして全てを失ったと言う。
07-29 06:32
スポンサーサイト
07/23のツイートまとめ
1966obinoko
万座鹿沢口から見た、浅間山(ただし5月)、軽井沢側より険しい表情。この町の上に鎌原がある。火砕流が下って来たと言う。時々活火山と向き合うのが良い。 http://t.co/PeqHdItyi0
07-23 06:00
古民家 再生
07/12のツイートまとめ
1966obinoko
嵐山木工クラブは7/16 です。
07-12 08:15玉の岡スポーツクラブ 7/14は部活のため体育館は使えません。
07-12 08:12
06/30のツイートまとめ
1966obinoko
鎖国の江戸期はガラパゴスであつた!?
06-30 08:08
| HOME |
プロフィール
Author:高橋ウッドシステム
高橋ウッドシステムは自然素材の家づくり。
一級建築士事務所
DIYアドバイザー
福祉住環境コーディネーター
埼玉県比企郡嵐山町
伐採から製材、加工、家づくりまで
玉の岡スポーツレクリエーションクラブを応援中!
カフェ『わ』を応援中!
嵐山木工クラブを応援中
フリーエリア

雑木林の更新 ボランティア
welcome to woodyland

安全な堆肥の原料
最新コメント
最新トラックバック
ようこそ 再び木の国へ
月別アーカイブ
- 2019/10 (2)
- 2019/02 (1)
- 2017/07 (1)
- 2017/04 (2)
- 2017/02 (1)
- 2017/01 (2)
- 2016/11 (1)
- 2016/10 (3)
- 2016/08 (2)
- 2016/05 (1)
- 2016/03 (1)
- 2016/01 (1)
- 2015/11 (1)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (2)
- 2015/06 (1)
- 2015/04 (7)
- 2015/02 (1)
- 2014/12 (2)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (4)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (3)
- 2014/02 (3)
- 2014/01 (1)
- 2013/10 (4)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (7)
- 2013/07 (5)
- 2013/06 (6)
- 2013/05 (8)
- 2013/04 (12)
- 2013/03 (20)
- 2013/02 (2)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (1)